お祝いを贈る時の立て札の書き方

胡蝶蘭の立て札の書き方

胡蝶蘭の立て札には実は
それぞれの用途に合わせた書き方があります。
例えば開業祝や移転祝いの場合は、
贈る側のお名前のみを立て札に記載します。
つまり贈られる側のお名前は
立て札には書かないのが一般的なのです。
しかし、お店の開店祝いなどは贈られる側、
つまり開店される方のお店やお名前も書くことが多いです。
またこの場合にはお名前の最後に
「さん」もしくは「様」と入れるのがベターです。
しかしこれはお相手との関係性や、
その時の状況によっても変わってきますから、
臨機応変な使い分けが必要となってきます。

立て札にメッセージを入れる

お誕生日のお祝いなどを親しい間柄にある人へ贈る場合は、
立て札に簡単なメッセージを添えることも可能です。
またこの時には「ちゃん」などの書き方をしても特に違和感はなく、
お相手との距離感で表現を変えられるといいでしょう。
そして、アルファベット表記をする際には、
縦書きではなく横書きをする方が見やすく、
また長い文字も書くことができますから、こちらの方法がお勧めです。

立て札の書く順番とは

立て札は向かって一番右側にお届けする方の社名、
店舗名、お名前を書くのが一般的です。
またこの際には役職などもきちんと表記してください。
続いて真ん中に「御祝」の文字を入れます。
最後に送り主である方の会社名、お名前、役職などを明記します。
なお、真ん中に書く文字は用途によって変わります。
・開店祝いの場合
「祝御開店」または「開店御祝」
・移転祝いの場合
「移転御祝い」
・就任祝いの場合
「社長就任祝」
「就任御祝」
・上場・創立祝いの場合
「祝 ○○年」
「祝 上場」
・昇進祝いの場合
「昇進御祝」
「栄進御祝」
などが一般的に使用されます。
どのように書いたらいいのか分からない、
という場合には
「御祝」
とすれば問題ありません。
こちらはどのケースにも使用できる表書きなので、
迷ったときはこのように表記しておくと良いでしょう。