法人間で胡蝶蘭をお供え花にするマナーとは

法人間でお供え花に胡蝶蘭を使うマナー

法人間でお祝い事などの贈り物として定番のアイテムである胡蝶蘭ですが、お供え花として使われることも有ります。
法人間でお供え花として胡蝶蘭を使用する際には、お祝いの際には必要のないマナーがありますので、相手方に失礼の無いよう、しっかりと把握したうえでおくるようにしましょう。 まず価格帯の相場についてです。
相場は15000円から30000円となっており、必ずしもこの範囲内で済ませなければならないというわけではありませんが、あまりにもかけ離れないように参考にしておきましょう。 立て札については、お供えに立札をする場合は送り主の名前のみを記載するようにして、故人や親族名は記載しないように気を付けましょう。 次に設置する場所についてです。

お供えをする場合は先方に花を設置する場所があるかを配慮して送るようにしましょう。
事前に先方に確認しておくことをおすすめします。
最後にラッピングについてです。
ラッピングをする際は、業者に法要で利用する旨を必ず伝えましょう。
事前に伝えておくことで法要にふさわしいラッピングにしてくれます。
法人間でお供え花に胡蝶蘭を利用する際は上記の点に気を付けておきましょう。

法人間でお供え花に胡蝶蘭を使う際のタブー

法人間でお供え花に胡蝶蘭を使う際はいくつかタブーが有ります。
まず、赤や紅白の色を使うことです。
全体が赤のものや、白基調で赤リップのものは紅白になり、慶事で利用されるため、お供え花としてはタブーとなります。
故人が生前よほど好きだったなどの特別な理由がない限り色は白いものを選ぶのが良いでしょう。
次に供花ご辞退とご厚志ご辞退についてです。
祭礼上の受付や不法の連絡事項で上記の記載があった場合はお供え花事態を贈ることができません。
間違って送ってしまうと相手方に迷惑となりますので、しっかりと確認しておきましょう。
最後に、アレンジメントをする際の注意です。
胡蝶蘭のアレンジメントを贈る際は、一緒にアレンジする花に、とげのあるもの、毒のあるもの、香りが強い物、を選ぶのは避けるようにしましょう。