法人間で法事・法要のお供えに胡蝶蘭を贈ろうと思ったら

弔事の場面で贈るお花

胡蝶蘭は法人間の贈り物として人気があります。
法人の開店祝いや創立記念などお祝いの場にぴったりなお花です。
しかし、胡蝶蘭は法事や法要の供花としても適しています。
法人間における弔事の場面で胡蝶蘭を贈る際は、マナーに注意しなければなりません。
マナーを知らずに胡蝶蘭を贈ってしまうと自分が恥をかくだけでなく、贈り先に失礼です。
基本的には、大輪系胡蝶蘭が法事や法要に向いています。
しかし、故人が好きな色の胡蝶蘭を贈っても問題ありません。
枕花は白い胡蝶蘭が適切ですが、法事や法要は薄いピンクを選んでも上品な印象を与えるでしょう。
サイズは置く場所によって適切な大きさが異なります。
スペースが狭いようであれば、小ぶりでも存在感のあるミディ胡蝶蘭がおすすめです。

法事、法要の種類によって異なる胡蝶蘭

法事や法要にも様々な種類があります。
例えば、四十九日です。
四十九日の法要に胡蝶蘭を贈る場合は、法要が始まる時間までに届くように手配してください。
注意する点は、持ち込み料やお花の指定がある場合です。
会場などによって持ち込み料がかかったりお花が指定されていることがあります。
事前に確認しておくと失敗しません。
自宅で法要が行われる場合は、遺族の予定に配慮が必要です。
来客や法要の準備で慌ただしくしている可能性があるため、法要の前日までに胡蝶蘭が届くように手配してください。
四十九日に贈る胡蝶蘭の種類は白が適切だとされていますが、故人が好きだった色を選んでも問題ありません。
立札には、御供や供、贈り主の名前を記します。
一周忌は四十九日をすぎているため、遺族が寂しいを思いをしないようにという気持ちを込めて、上品で明るい色の胡蝶蘭を贈ってみてもいいかもしれません。 お盆の法要では、白や淡い色の胡蝶蘭が適切です。
特に、初盆の場合は白や淡い色の胡蝶蘭を選び、それ以降のお盆であれば明るい色を選んでも問題ありません。
このように、法事や法要に贈る胡蝶蘭には注意しなければならないことがあります。
故人を偲び、遺族の悲しみを分かち合うという意味を込めて適切な胡蝶蘭を選ぶことが大切です。